カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
帰ってくる時に雷がかなり近くでゴロゴロ。
さすがに、雷が近くで鳴っている時に外を歩くのは恐い物だ。 意外と住宅街って近くに高い建物がないから、落ちそうで。 雷と言えば避雷針。 最近でも、まだ雷を避雷針に落とす物だという説明をよく聞く。 間違いではないけど、それはどちらかというと予備的な役割だ。 避雷針、雷を避ける針って書いてあるのに、そこに落としちゃあね・・・。 先の尖った導体は電界が強くなり、 マイナスにチャージした雲とプラスにチャージした地上の間で、 チャージを中和する役割を果たすため、そこには雷が落ちにくくなるというのが 本来の役割なのです。 って、ここを読む人ならそんなこと知ってるよね。 朝からニュースで公然と、近くに避雷針があったのにそっちには落ちずに、 木に落ちました、とか言っているのを聞くと泣けてくる。 #
by camatahyro
| 2006-08-18 01:24
| ネタ
![]()
昨日、109渋谷駅ポスターを見てきました。
かなり巨大で近くでみるとなかなかの迫力です。 ![]() ただし、降車専用ホームなので写真を撮ってるとちょっと怪しい人かも。 ![]() このポスターは近くで見ると本当に目の前に飛行機が飛んでるような そんな迫力がありました。 巨大なポスターはパノラマで撮られてて、 離陸から定常飛行まで1カットに入ってるのがなかなか良い感じ。 やっぱ片持ちは上反角がきれいですな。 ![]() ちなみに、素材は強化発泡スチロール(スタイロフォームだと商標だからダメなのね) と特殊カーボンらしいです。 #
by camatahyro
| 2006-08-17 01:19
| ネタ
![]()
なんとなく昨日つかった写真が気に入ったので、
ちょこっと編集してトップ画像を作成。 デザイン変更してみました。 そんなことしてたら、こんな時間に・・・。 とりあえず、おやすみなさい。 #
by camatahyro
| 2006-08-16 01:23
| ネタ
![]()
すごい!
まだここのブログ残ってた。 ということで更新。 SUGO行ってきました。 Comoestaメンバーお疲れ様でした。 先週緊急で呼ばれて、回路もほとんど初めて見たも同然だったんで、 あんまりお役に立てずにごめんなさい。 徹夜したりかなり過酷な環境で作業をしたりして、 ハイテンションになって、 なんだかここ数ヶ月忘れてたものを思い出した感じ。 とりあえず今年は呼ばれたのが1週間前とかだったので、 できればもっと早く呼んで欲しかった。。 そして、どうせ来年もやるんだろうから もっと早く呼んでください。 とりあえず、おやすみなさい ![]() #
by camatahyro
| 2006-08-14 22:37
| 旅行記
![]()
中学生とか高校生ぐらいの男というのは
なぜだかツールナイフに憧れるモノで、無駄に持ってたりしますね。 ナイフ、栓抜き、缶切りと意外にキャンプの時とか便利です。 最近はその中身も充実してるみたいです。 ではご覧ください。 ![]() なんとUSBメモリ! 以前にUSB機器がすごいあついって話題をした記憶があるけど、 まさかこんなところにもUSBメモリとは・・・。 ナイフとUSBが必要になる状況が想像できない。 こんなところにもIT革命が起きてるんですね。 #
by camatahyro
| 2006-02-19 23:39
| ネタ
![]() |
ファン申請 |
||